「ちばなやくし」と呼ばれて親しまれている海上寺は、真言宗豊山派(総本山 奈良県桜井市 長谷寺)に属するお寺です。かつてこの地は海に面した高台で、約1200年前、弘法大師が東国巡錫の折に熱田神宮の鬼門除けとして建立されたと伝えられています。
本堂にはご本尊 薬師如来(弘法大師作と伝わる)が祀られ、家内安全・息災延命を祈願する「粟薬師」として信仰されています。客殿には母乳や幼児の健やかな成長を願う「乳花薬師」も安置されています。
名古屋市瑞穂区花畑町2-19
地下鉄桜通線「瑞穂区役所」徒歩10分
市バス「北原町」徒歩2分